Fblog

有益な情報や僕の経験を発信していきます!

就活の壁を突破せよ。【SPIを確実に突破するための本はこれだ!】

SPIの突破方法を知りたい方のために今回は、

 

  • SPIの勉強の仕方がわからない。
  • どんな参考書があるのかわからない。
  • どれを使うべきかわからない。

 

という疑問にお答えします。

 

ちなみに私は、今回ご紹介させていただく参考書を使い、ボーダー9割以上といわれる企業のSPIをことごとく突破することができました。

 

本当に参考書の力は偉大であると感じました。

 

この記事を読むと

  1. SPIの勉強の仕方がわかる。

  2. どんな参考書があるのかわかる。

  3. 自分はどの参考書を使うべきなのかわかる。

 

 

1.SPIの勉強の仕方

その① 参考書を使え(具体的な取り組み方まで解説)

参考書を使うことで実践的できめ細やかな対策ができます。

 

確かに今では、スマホのアプリでも勉強できますが、スマホの場合、画面の大きさの関係から、本番と近い状態で勉強することが難しいです。

 

また、過去の就活生で成功した人はもれなく参考書での勉強をしていますし、充電の関係もあるためアプリではなく、参考書での勉強をメインすることをお勧めします。

 

では、参考書で勉強することの大切さをご理解いただけたところで、具体的な勉強方法を解説します。

 

用意するものは、紙と文房具です。SPIの問題を頭の中だけでとくのは至難の業です。そのため、かっみに書きながら勉強しましょう。

 

尚、SPIの本番でも、考えるための用紙がもらえます。

 

そして、一度全て解いてみてください。最初はきっと、すぐには解けないし、当たらないことが多いです。

 

ただ、間違えた問題の解説をきちんと読んで、考え方・解き方を覚えるようにしてください。

 

そして、それを3周ほどするとすらすらと解くことができるようになります。

 

その② アプリは補助的存在

先ほどはアプリではなく参考書を使おうという話をしましたが、「とはいえ、アプリでの勉強もあり」というお話をします。

 

実際に、アプリでもSPIの勉強ができないことはありませんし、便利なのは事実ですので、アプリでの勉強もありです。

 

ただ、ここで一つ注意点があります。それは、アプリは補助的な役割として使おうという事です。

 

アプリの最大の武器は、場所を選ぶ必要がないという事です。

 

そのため、移動中や待ち時間などの隙間時間に苦手分野の練習に使用するのがおすすめです。

 

SPIの勉強で最も大切なのは、考え方・解き方を覚えることです。

 

そのため、参考書で勉強した範囲の苦手分野の解き方があっているかを確認する手段として活用することで勉強の効率を上げることができます。

 

 2.SPI対策本5選

その① 史上最強SPI&テストセンター超実践問題種 ナツメ社

(※上の画像クリックで商品の詳細が見れます。)

 

超大手企業、外資系企業を目指す方向けにオススメです。

 

難易度がが高くSPIで出題される可能性のあるすべての範囲をカバーしているため、多くの就活生に支持されている良書です。

 

一つ一つの問題のレベルが高い傾向にあるため、初見では時間がかかる上に解くのが難しいです。

 

しかし、この参考書を攻略できれば、どんな分野のどんな問題が来ても対応できるようになります。

 

そのため、商社や広告代理店、ディベロッパー、外資系企業などの難易度の高い企業を目指す就活生には必須のバイブルです。 

 

その② これが本当のSPI3だ! 洋泉社

(※上の画像クリックで商品の詳細が見れます。)

 

多様な業界・中小企業~大手企業まで幅広くみている方にオススメです。

 

こちらもロングセラーを誇る良書です。

 

体系的にSPIの範囲をカバーしており、難易度も基礎から応用までと段階を踏む構造で、とても取り組みやすいです。

 

難易度や取り扱っている分野に癖が少ないため、幅広い企業のSPIを突破するにはもってこいです。

 

しかし、英語などの稀な分野を取り扱っていなかったり、外資系企業を志望する者には不向きかもしれません。

 

逆に、日系企業を狙っている人にとっては、取り組みやすく、実力も付き、SPIの範囲も重複しているため、非常に心強い存在となるはずである。

 

その③ 最新最強のSPIクリア問題集 成美堂出版

(※上の画像クリックで商品の詳細が見れます。)

 

幅広い業界をみている且つ、グローバルな企業を目指している方にオススメです。

 

一冊目と二冊目のハーフのような参考書であるため、カバーしている範囲が広く、難易度の高い問題にも対応してるため、非常にオススメの一冊です。

 

この参考書の一番の特徴は、模擬試験問題が2回分収録されていることです。

 

そのため、模擬演習を行うことができるだけでなく、傾向と対策を行うことができます。

 

また、答えを隠せる赤シート付きであるため、より効率的に学ぶことができます。

 

まさに一石三鳥の良書です。

 

その④ 7日でできる!SPI[頻出]問題集 高橋書店

(※上の画像クリックで商品の詳細が見れます。)

 

とにかく時間が無い!効率よく対策したい方にオススメです。

 

SPIの主要な22単元を一週間で攻略するために編み出された画期的な一冊です。

 

就職活動をしていると、ESや説明会、自己分析に企業研究、面接、SPI、ウェブテストとやることが山積みです。

 

そのため、勉強に割く時間を確保するのが大変です。

 

しかし、SPIの提出期限もある。

 

そのため、一週間という超短期で勉強可能なのがこの一冊になります。

 

その⑤「1日10分」から始めるSPI基本問題集 大和書房

(※上の画像クリックで商品の詳細が見れます。)

 

まずは勉強を始めることから頑張りたい方にオススメです。

 

最新の出題傾向から算出された超実践的な演習問題で構成されている上に、1日10分から取り組むことができます。

 

そのため、今までなかなか勉強できなかった方にオススメの一冊です。

 

しかも、 基礎から応用まで対応しているため、難易度の心配もありません。

 

0の状態から100の状態までブーストしてくれるのがこの本の強みです。